2012年4月2日月曜日

ガーディニング「キャンドル」の奨め!

2月11日の会津絵ろうそく祭りから、構想にありました「ガーデニング・キャンドル」をご紹介します。津軽金山焼から、キャンドル用の灯篭を取り寄せました。簡単な方法です。灯篭の陶器の筒と簡単に市販されているろうそくを使って、庭の灯篭の似合う場所に点灯させるものです。
手仕事専科には、焼き物は、いくつもの生産地があるのですが、焼締めの津軽金山焼は、灯篭には似合うと思います。他には、益子の埴輪を灯篭に使ってみたいと思います。
手仕事専科   http://tesigotosenka.com
津軽金山焼   http://tesigotosenka.com/kanayamayaki.html
大塚はにわ店  http://tesigotosenka.com/haniwa.html
会津絵ろうそく祭の風景です。
簡単な卵型の筒を半分カットして、
それにろうそくを灯した簡単なものです。
玄関先の石畳に置いてみました。
簡単な嗜好です。
市販のキャンドルに「津軽金山焼」の筒を
被せるだけです。
こちらは、同じものですが、玄関先の廊下に
置いてみました。
こちらも風情があります。
こちらは、庭の平らな石の上に置きました。
周りは暗く、写真写りは明るくありませんが、
風情が十分です。
こちらが、明るいところでみる灯篭です。
簡単です。
埴輪の馬ですが、庭に置いておけるものです。
背のところを形よく切り取り、
普段は被せておいて、キャンドルを灯すときだけ、
外して、点灯する内容です。
おもしろいと思いませんか。
こちらも同じです。筒の部分をくりぬいて、
その中にろうそくを点灯するものです。
普段から、庭に飾っており、イベントの日に
ろうそくを灯すものです。
下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。 株式会社とぴい企画  080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp