2011年2月24日木曜日

益子焼「粉引」の宇田川勉さんを訪ねて

 先日、「下野・会津・津軽 手仕事専科」に薄田窯粉引宇田川勉をアップいたしました。
小峰窯元センターを通じて6人の作家の方々を取扱う事になったのですが、宇田川勉さんの工房は益子焼でも芦沼という少し離れた山林の中にありました。naviを使い午後に伺いましたが、静かな閑散としたところで、お隣家にも作陶をなされている方もおられました。

 急遽の訪問でもあり、初めての出会いとなりましたが、同世代の方で、宇田川さんの作陶の人生が、私の人生を垣間見るようで、かさねてお話を伺う事ができました。ホームページにも記しておりますが、25歳の折に東京をはなれて、新しい仕事に就こうと思われたそうですが、奥様の縁から、益子焼を生業とする道を選ばれたと言います。当初の2年間は、共販センターの社長のもとで修業をし、その後、益子をはなれて備前とか他の焼物の産地をたずねたようですが、結局益子に戻ったところ、共犯の社長が次の窯元のを紹介してくれ、土瓶や急須の得意な木村一良さんの窯を訪ね修業をされたと言います。現在の粉引の急須や土瓶の形の美しさは、そちらの窯元で修業を積んだことによるのでしょう。
 
 私は、もの作りに魅せられた人は、つくづく幸せだと思うのですが、私は職人気質であり、ついつい拘りがあって簡単には事がすまない面を持っていますが、創り上げたときの満足と喜びは、一入です。宇田川さんのお話から、「粉引」に魅せられて、究極の粉引作品、さらに「定窯」のものに近付けたい想いを伺いましたが、至福の時間の中を歩いているように感じました。
 現在の彼の作品は、とても端正な形と機能性を持っており、そのバランスが絶妙と拝見しました。また、粉引でも照りをつけており、現代生活の空間でも十分にその美しさを発揮できる作品と見ています。
 これから、この粉引の作品をご利用いただければ幸いです。
●画像をクリックすると拡大します。
手仕事専科 http://tesigotosenka.com
宇田川勉   http://tesigotosenka.com/udagawatutomu.html
薄田窯    http://tesigotosenka.com/susukidaito.html
私の好きな粉引の急須、ポット、マグカップです。
形がきれいで、粉引のいろが暖かく、透明な釉薬で
照りが入っています。
モダンな洋風の住空間に似合うと思います。
注文をうけて制作中の作品です。
試作でもあり、再度作る予定とのことでした。
前の破片は、釉薬の調合サンプルです。
宇田川勉さん
「下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
株式会社とぴい企画 080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp

2011年2月21日月曜日

益子焼「薄田窯」を訪ねて2011.02.19

 今日は、益子町城内にある「薄田窯(すすきたかま)」を訪ねました。というのは、この度、小峰窯元センターから、斬新な益子焼商品のお取引を行う事になったのですが、その中に「薄田窯」がありました。
 場所が、大塚はにわ店から歩いても直ぐの所なのですが、車のナビでは出てこないような場所にあり、大塚はにわ店の大塚明さんに地図を描いていただき、訪れました。有名な「佐久間藤太郎窯」の直ぐ脇にありました。専ら作陶を行っている何ら飾らない作業所と大きな登り窯が、目につきました。電話で、小峰窯を通じて、「薄田浩司・いと」の作品を私の「下野・会津・津軽 手仕事専科」で取扱う事をお伝えし訪れました。

 厳つい感じの薄田浩司さんと奥様が出迎えてくれて、作業所でお話をしました。歴史を感じさせれるストーブが、焚かれて暖かい気持ちの良い作業所でした。
 私の手仕事専科の成り立ちや取扱っている商品などをご説明し、その意図から、十分に私の人となりをご理解いただけたかと思うのですが、那須高原の「遊クラフト」の山口さんを良くご存知で、また、みちのく民芸店や「あぶくま洞」の直ぐ隣の三春町のご出身とか、私のいたホテル会社の秋田ビューホテルのある秋田県の事や「薄田」の姓は、秋田県男鹿にあり、ご先祖が佐竹藩の転封換えで、三春にこられただろうことなど、同じ世代でもあり、直ぐに旧知の方のような錯覚に陥りました。
 伝統的手仕事に関わり販売する方が少ない中で、なんとか販売しようとしている姿勢がご理解いただけたものと思いました。

 ちょうど、360個もの「灯明」ガーデニングランプを制作中で、新しい試みで、取り組んでいるとのことでした。私の「手仕事専科」の「とぴい工房」でアートポストと庭置「設置型ランプ」を商品化することになっていることから、新たな商品として、依頼できるように思われます。
 ちょうど、2月20日に「薄田窯」商品をアップすることにしておりましたので、工房やお二人の作業風景を写真に納めてまいりました。お嬢さんは、すでにご結婚されており、東京にお住まいで、制作のために帰省されるとのことですが、写真を拝見しましたが、とても綺麗なすてきな方でした。
今後とも「薄田窯」を宜しくお願いしたいと思います。
●画像をクリックすると拡大します。
手仕事専科 http://tesigotosenka.com
薄田窯    http://tesigotosenka.com/susukidaito.html
「下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
株式会社とぴい企画  080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp

2011年2月17日木曜日

ギャラリー&コーヒー路「相澤弘邦 木版画企画展」

 今日は、以前から伺っていたギャラリー&コーヒー路の「相澤弘邦 木版画企画展」を取材してきました。とても素敵な作品が展示されて、楽しい時間を過ごしました。
 ギャラリー&コーヒー路は、「下野・会津・津軽 手仕事専科」の工房でもあるGalleryBarnの清野隆さんから、ご紹介を受けていましたので、楽しみに訪れましたが、大田原市の余瀬の田園に可愛らしくありました。オーナーは、土屋稔夫さんで、黒羽町役場に長年勤められましたが、早期退職をされて好きな書と絵画等の展示を目的にギャラリー&コーヒーのお店を作られたものです。土屋さんは、割り箸で書を行う独特の書家で、すごく温かみのある美しい書をかかれます。
 今回の木版画展は、相澤さんの木版画と相澤さんの姉の荒井玉子さんの俳句と土屋稔夫さんの書の三人展といえます。とても楽しい企画展でした。
●ギャラリー&コーヒー路
〒324-0243 大田原市余瀬498-1
Tel.0287-54-3553
※いつも土屋稔夫さんとお嬢さんの智子さんが、おられます。

相澤弘邦 木版画企画展
-俳句・書・木版画 創作展-
2011.2/18(金)~2/27(日)
AM10:00~PM6:00(月曜日定休日)
作家 相澤弘邦
-経歴-
1946  大田原市生まれ
2003  ニューヨークにて個展
2006  日仏中現代美術世界展 銅賞
2007  中国上海にて個展
2009  高崎高島屋にて個展
2010  「美しき日本展」出品 フランス
     銀座ギャラリーGKにて個展
●画像をクリックすると拡大します。
 手仕事専科 http://tesigotosenka.com
金丸から黒羽町へ走る余瀬の細道沿いに
ギャラリー&コーヒー路があります。
少し分かりにくい場所ですので、NAVIで来られると
良いでしょうか。
暖かくなると庭の芝生でも寛げる空間です。

ギャラリー&コーヒーのお店なので、
いくつかの作品と土屋さんの書がおかれています。
とてもコーヒーが美味しかったです。
「相澤弘邦木版画 企画展」のポスター
(クリックすると拡大し、詳細が読み取れます)
県北日光版に3人の企画展が紹介されていました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
ギャラリーは、ひろくかなりの数の作品を展示できます。
貸しギャラリーです。
雪の雲厳寺
田園の詩
那須の詩 1
自転車の東風ふところに下校の子
我が顔を隠してみたし夏帽子
背の籠の中の風おと冬来たる
穂すすきを梳く風白くかたち見ゆ
真新し案山子に見入る童かな
幼な息宙へと飛べりシャボン玉
秋簾透けて広がる野の洸
石仏の裾の広がり曼珠沙華
冬空を離さずにいる木守柿
幻想の中へなかえと雪夜かな
おかっぱの顔ごと金魚椈ひけり
野仏に石積みてゆく川遊び
水鉄砲母はいつでも射程距離
那須岳の雪脱ぎかけて村動く
春の音
作品セット価格  ¥15,000
(下の原点の画集と作品)
作品集「原点」 1部 ¥2,000
貸しギャラリー
1日¥3,000で、搬入搬出日は、含めません。
展示販売の場合は、販売対応をして15%の手数料とのことでした。
※詳細は、お店までお問い合わせください。

「下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
株式会社とぴい企画
080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp

2011年2月15日火曜日

会津のギャラリー「自由空間」を訪ねて2011.02.10

 今日は、「手仕事専科会津絵ろうそく「山形屋本店」とのお付き合いから「会津絵ろうそくまつり」で若松市内の繁華街や七日町通りをぶらり歩いてきました。別のページで、絵ろうそくの写真を載せていますが、かつて伺ったことのある「ギャラリー自由空間」を訪ねました。ちょうど加藤豊仭(かとうほうじん)氏の個展と書道教室の最中で、楽しく時間を過ごしてまいりました。

 「ギャラリー自由空間」は、こちらのビルのオーナーである山口氏の運営するものですが、以前羽鳥湖高原レジーナの森の営業でこちらの3階にある「歌川ダンス教室」を訪ねていました。そんなことで、いくどか訪ねたこともあり、「下野・会津・津軽 手仕事専科」とのご縁も考えられ、久々に訪れた訳です。写真に撮ってまいりましたので、写真からご紹介いたします。

profile
 カトウ豊仭(かとうほうじん)
 1944年    書家加藤翠柳の次男として仙台市に生まれる
           東北大学文学部(考古学・哲学専攻)卒業
 1980年     宮城県芸術祭新人賞(書道部門)受賞
 1990年まで  宮城県芸術院展
           宮城県芸術祭書道展
           河北書道展      審査員
 1978年~2010年
           宮城教育大学専任教授(書道担当)
 1979年~2009年  
           東北大学文学部非常勤講師(書道担当)
 2003年    文学博士(東北大学より取得)
          正倉院文書研究会会員
     
●画像をクリックすると拡大します。
手仕事専科 http://tesigotosenka.com
会津絵ろうそく山形屋本店 http://tesigotosenka.com/erousoku.html


書道教室のメンバー
左後が、「加藤豊仭」氏おとなり正面のお二人が
ギャラリー自由空間の山口ご夫妻



「下野・会津・津軽のブログ」はショッピング>日本の民芸/「下野・会津・津軽 手仕事専科」のブログです。
株式会社とぴい企画
080-5089-9227  topykikaku@ybb.ne.jp